使用するレンズと手術費用
ページ内目次
眼内レンズの種類
眼内レンズは、白内障手術で取り出した水晶体の代わりとなる人工のレンズです。
海仁グループ(海谷眼科・かけ川海谷眼科)の白内障手術では標準として単焦点眼内レンズを使用しておりますが、ご希望と適応があれば多焦点眼内レンズ(2焦点・3焦点)を選択することも可能です。
海仁グループ(海谷眼科・かけ川海谷眼科)の白内障手術では標準として単焦点眼内レンズを使用しておりますが、ご希望と適応があれば多焦点眼内レンズ(2焦点・3焦点)を選択することも可能です。
単焦点眼内レンズ
多焦点(2焦点)眼内レンズ
※1 コントラスト:微妙な色合いの差を見分けたり、細かいものを識別する力。
※2 グレア:強い光を見たときにまぶしく感じる。 ハロー:光の周辺に輪がかかって見える。
※2 グレア:強い光を見たときにまぶしく感じる。 ハロー:光の周辺に輪がかかって見える。
多焦点(3焦点)眼内レンズ
※1 コントラスト:微妙な色合いの差を見分けたり、細かいものを識別する力。
手術費用
単焦点眼内レンズ
公的医療保険適応となります。
費用(税込) | |
外来(片眼) | 約18,000 円~53,000円 |
入院2泊3日(片眼) | 約26,000 円~71,000円 |
入院5泊6日(両眼) | 約52,000円~141,000円 |
※医療保険の割合(1~3割)で異なります。
- 費用は概算目安です。使用薬剤及び手術手技の変更等で上記と異なる場合があります。
- 単焦点トーリックレンズ(乱視矯正レンズ)でも費用は変わりません。
- 入院手術には入院費、お食事代を含みます。個室料金は別途費用が発生します。
- 外来手術の方は、処方薬剤料が薬局にて別途かかります。
多焦点(2焦点・3焦点)眼内レンズ
多焦点眼内レンズ(厚生労働省の認可を受けたレンズ)を選択された場合は、選定療養の対象となります。
選定療養とは、追加費用(多焦点眼内レンズに関わる部分の料金)を負担することで、保険適応の治療と保険適応外の治療を併せて受けることができる制度です。
詳しくはこちらをご覧ください
選定療養とは、追加費用(多焦点眼内レンズに関わる部分の料金)を負担することで、保険適応の治療と保険適応外の治療を併せて受けることができる制度です。
詳しくはこちらをご覧ください
多焦点眼内レンズに関わる部分の料金(税込) | |
片眼 約150,000円~約350,000円 |
※選択するレンズによって費用が異なります。
- 別途、通常の白内障手術費用(保険診療)をお支払いいただきます。
- 「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術(白内障手術)」は、厚生労働省の定める「先進医療」から2020年4月より削除されました。その為、民間医療保険の先進医療特約の対象外となりますのでご留意ください。手術給付金についてはご加入の保険会社にお問い合わせください。
お支払い方法
【手術費用】
現金(一括払い)・クレジット(VISA,mastercard)
支払日:外来手術の方は手術日、入院の方は退院日
※入院中等、現金のお預かりはできませんのでご了承ください。
【多焦点眼内レンズを選択された方へ】
『多焦点眼内レンズに関わる部分の料金』は事前のお支払いとなります。(振込、もしくはクレジット払い)
現金(一括払い)・クレジット(VISA,mastercard)
支払日:外来手術の方は手術日、入院の方は退院日
※入院中等、現金のお預かりはできませんのでご了承ください。
【多焦点眼内レンズを選択された方へ】
『多焦点眼内レンズに関わる部分の料金』は事前のお支払いとなります。(振込、もしくはクレジット払い)
多焦点眼内レンズをお考えの方へ
事前にお電話で来院のご予約をお願いしております。
ご来院いただく前に、検査や診察に関してお伝えしたいことや、患者様にご確認したいことがございます。
一定期間コンタクトレンズをはずしていただかないと必要な検査が実施できないこともありますので、何卒、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
※多焦点眼内レンズの挿入を希望された場合でも、眼の状態の診断結果によって選択できない場合もあります。ご不明な点は、診療医師にお問い合わせください。
ご来院いただく前に、検査や診察に関してお伝えしたいことや、患者様にご確認したいことがございます。
一定期間コンタクトレンズをはずしていただかないと必要な検査が実施できないこともありますので、何卒、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
※多焦点眼内レンズの挿入を希望された場合でも、眼の状態の診断結果によって選択できない場合もあります。ご不明な点は、診療医師にお問い合わせください。